・婚活サバイバルのバチェラーってなに?
・どうやって観られるの?

ゆりあんが「婚活サバイバル」と叫んでるCMや指原莉乃が「面白い」って言っているCMを観てバチエラーってなんぞ?というところからお話ししたいと思います。
またその婚活サバイバルはどうやって観られるのか?
レンタルで観られるの?
また一度観始めると絶対にはまってしまう面白い理由などもお話ししていきます。
婚活サバイバルのバチェラーってなに?
ユリアンのCMがインパクト強いですよね。
簡単に話すと
美女25人が一人の男性を奪い合うというリアル恋愛番組です。
元々は2002年からアメリカで「The Bachelor」というリアリティ番組として人気を博した番組でしたが、今回同じような企画で日本版が制作されたというわけ。
ちなみに日本版もいまは「シーズン2」で第一回目は終わっています。
第1回のバチェラーに選ばれたのは

【プロフィール】
1981年東京都生まれ。東京大学大学院卒。
2007年外資系コンサルティング会社A.T.カーニー入社。
2012年に退社後、ミューズコー株式会社を設立。
2015年、ミューズコー株式会社売却。
現在は新規ビジネス設立の為、充電中。
はい。
非の打ち所のない男性ですね(*^^)v
高学歴でイケメンで起業家でもあって、売却したからいまお金の数十億あるとか。
25人の女性陣
・名前:蒼川愛
年齢:22歳、職業:大学生(政治経済学部)、出身地:島根
・名前:飯倉早織
年齢:26歳、職業:レポーター、出身地:埼玉
・名前:岡田ゆり子
年齢:21歳、職業:着付け師、出身地:東京
・名前:木村ゆかり
年齢:34歳、職業:webコンテンツ制作、出身地:東京
・名前:木村有希
年齢:20歳、職業:カリスマ動画クイーン、出身地:神奈川
・名前:古賀あかね
年齢:22歳、職業:モデル、出身地:埼玉
・名前:小竿双葉
年齢:20歳、職業:事務、出身地:山口
・名前:小菅怜衣
年齢:22歳、職業:女優見習い、出身地:東京
・名前:KONAN
年齢:31歳、職業:DJ・タレント、出身地:大阪
・名前:坂本くるみ
年齢:23歳、職業:TVタレント、出身地:神奈川
・名前:沙倉しずか
年齢:30歳、職業:レースクイーン、出身地:北海道
・名前:辻川可奈子
年齢:22歳、職業:技術専門学校 建築学科卒、出身地:静岡
・名前:鶴愛佳
年齢:33歳、職業:役者・ナレーター、出身地:大阪
・名前:豊島はるか
年齢:26歳、職業:インナービューティーアドバイザー、出身地:宮崎
・名前:中村美緒莉
年齢:24、職業:翻訳家、出身地:茨城
・名前:西村えりか
年齢:32歳、職業:ネイリスト、出身地:福岡
・名前:塗田麻美
年齢:29歳、職業:大学院生(司法)、出身地:大阪
・名前:橋本真依
年齢:30歳、職業:シンガー、出身地:大阪
・名前:松長ゆり子
年齢:30歳、職業:女優・アクセサリーデザイナー、出身地:静岡
・名前:水野真莉絵
年齢:24歳、職業:イベント制作アシスタント、出身地:三重
・名前:南野カイリ
年齢:26歳、職業:イベントコンパニオン、出身地:島根
・名前:宮城智夏
年齢:21歳、職業:カレーショップ店員、出身地:沖縄
・名前:森田紗英
年齢:24歳、職業:ウェイトレス、出身地:北海道
・名前:山本沙樹
年齢:20歳、職業:愛犬家、出身地:東京
それに対して参加女性陣の経歴をみると正直
あまり釣り合ってる人少ないよね。。。
てか、職業「愛犬家」ってなに???
愛犬家という職業があるのかググってみたけど、やっぱりそんな職業ないよね。
犬を特にかわいがる人みたいだけど。。。
でも女性陣が微妙な感じなのは
収録日数は2か月ですから、それだけ暇な独身女性ということになります。
学歴があって自分の目標があってバリバリやっている女性はそもそもこの番組には
応募しないわけですよね。
でも、きっとこれが正解なんだと思います。
いつでも恋愛で支持されるのが、平民と王子様の結婚ですよね。
これが25人お姫様と一人の王子を取り合うという番組だったらどうでしょう。
そもそも取り合いとかしないだろうし、みていて面白くない。
25人のお姫様に総スカンされる王子、の姿も見てみたいって言ったらそうですけど、
1回の収録で終わってしまいそう。
平民が誰もがうらやむような独身男性を取り合う、という図式が正解なんでしょう。
この番組観ていると思い出すのが【シンデレラ】。
しかもシンデレラのいないいじわるなお姉さんだらけのね。
ほら、意地悪なお姉さんがガラスの靴を履きたくて足を削ったとかの逸話もあったあれ。
そんな必死さがなんか似ているんですよね~。
ちなみに。。。
私一番初めの女性が一人ずつ出てきて自己紹介する場面があるんですけど、
その時にバチェラーが最終的に選ぶのこのヒトだな!ってピンときたんです。
で
当たりました(*^^)v
ひとりだけスレてない感じだったので。
しかも最終的に選ばれた女の子って実は他の女子からはノーマークで
安心の女子だったというね。
だってほとんどが夜の麻布とか六本木にいそうな女性ばかりだし、久保さんみたいな男性が声かけたらすぐホイホイついてきそうな女性ばかりですからね。
バチェラーって面白いの?
テラスハウスやあいのり、ハウスなどのリアル恋愛番組が好きな人はどはまりするかと思います。
私もまんまとテラスハウスからのどはまりでした。
バチェラーの面白さの醍醐味はなんといっても毎回「ローズセレモニー」といった素敵なネーミングだけど、その時に毎回脱落者が1,2名決められるというところだろう。

毎回華やかな場所で社交界のパーティーのような流れの中で、一人の男性を美女が奪い合う闘いを観られるというわけです。
これは男性から観ても、男性の至極の夢として「いいなあ~」と言う目で観られるだろうし、自分の推しメンの女の子をいつしか応援している感じでも観られて相当楽しめると思う。
女性目線でも「あの女はいやだな」とか「あの女の子を選んでほしい」とか女性目線で女の選抜ができるし、回を重ねるごとにバチェラーの性格や本性が一枚ずつ皮をはぐように露出していく様に、失望するのかファンになっていくのかも分かれ目だけど、そういうところも面白い。
同じ番組を友達がみていたら、毎回この話しで盛り上がりますしね。
回を重ねるごとにはまっていってしまうのは、回を重ねるごとに女性は【選ばれた】という意識が高まり、バチェラーに好かれたい!というよりも前に【女の闘い】になっていることにお気づきだろうか。
なんというか終盤に近づくと和やかなパーティーにもかかわらず、あまりのピリピリとした空気感にやりきれずに泣きだす女性が続出なのだ。
画面ごしにも変な緊張感を感じられます。
また泣き出す女性のことをわざと引き寄せようと思って、と良くない目で見て派閥みたいなものができていく感じも面白いですね。
今田耕司が初めに
「嫉妬、駆け引き、裏切り、抜け駆け」と言い、そして、「真実の愛が見つかるのか?」と言いますが、真実の愛かどうかはわかりませんが、「嫉妬、駆け引き、裏切り、抜け駆け」という汚い女の闘いがみられます。
また一歩踏み込んだ楽しみ方をお話しすると、出ている女性の7割方はSNSをやっています。
つまりその女性の本当の顔も見られることができるわけです。
自分の推しメンの女性の素顔がどんななのかを調べながら楽しむと、一層身近に感じられて面白いですよ^^
というか。。。
バチュラー久保がすごい!
最初バチュラーとかいって、気障に赤いバラ持って微笑んでる爬虫類顔の男に
「えーーー」とか思ってたわけです。
なんかただのキザ男なんだろうなと。
それがですね、観ていくとどんどんバチュラーの魅力にはまっていくんですね。
というか久保さんって確かにすごい経歴の持ち主ですけど、そもそも素人ですよね?
それがただの女の子の扱いに慣れているみたいな感じだと、この番組って持たないと思うんですよね。
でも久保さんのすごいところはめっちゃくちゃ誠実!
一人一人にきちんと向き合って、紳士で、かつスマート。
しかもいろいろな女の子がいるのに、対応がそれぞれに合わせているところもすんごいなって。
この番組の一番難しいところって、バチュラーの決定だと思うんですよね。
バックボーンもすごいものがないといけないけど、その上で性格もよくて紳士で女の子の扱いにも慣れていて。。。なんて石田純一以外にいますかね?
それを素人さんでみつけるというんだから、皇室候補探すよりも難しいと思うんですよね。
今回の久保さんって何がすごいって、とにかく誠実。
しかもいろいろなゴージャスな演出にも見劣りしないところもすごいなって。
だってどんなところも貸し切りにしてもゴージャスデートとかって、久保さんが用意したみたいになっているけど所詮番組が企画して番組もちじゃないですか。
久保さんだってすごいけど花より団子の道明寺じゃあるまいし、どれも初めてだと思うんですよね。
そうするといろいろな演出に素人だったら少しはテンションあがってしまうようなところあると思うんですよ。
でもそういうところが全く見受けられないし、バチュラー自体がひるんでいる感じがしないから本当に王子様みたいに見えてくるんですよね。
なんというかちょっとでも素人っぽさみたいな感じとか、ひるんだ感じとかっが出てしまったらこの番組って終わってしまう気がします。
なんというか女の子たちの興味の対象では少しでもなくなったら、その確固たる位置が崩れてしまいますからね。
婚活サバイバルのバチェラーってどこで観られるの?
アマゾンプライムだけです。
レンタルでも観られないし、テレビでも観られません。
アマゾンプライムに入会した人だけが観られるという番組です。
アマゾンプライム会員になるには
月額プラン/月400円、年間プラン/年3,900円
かかります。
が!
30日間無料体験できます。
もちろんバチェラーだけではなく、多くの映画や番組が観られるのでこの機会に観ておくのもいいですね。
バチェラー1も勿論見られますよ。
動画だけではなく、アマゾンの買い物の日時指定ができたり、配送料が無料になったり、またアマゾンミュージックなども無料で利用できますよ。
こちらからアマゾンプライムの申し込みをすれば観られますよ。
↓↓↓↓

マラスマホだけでなくテレビからも観られます
その場合はFire TV Stickやスマートテレビ
などを使ってくださいね。
ちなみにアマゾンプライムの解約はとっても簡単なので安心してくださいね。
正直2分もあればあっさりできます。
ヘルプ画面からAmazonプライムのキャンセル方法をクリックすればいいだけです。
なので30日間の無料も気軽にお試しくださいね。
私も最初はこんな番組絶対飽きるだろうと思ってましたが、すっかりはまりましたね。
やらせ?なんて声もありますが、観ているとそんなことどうでもよくなります。
やらせなところもあるかもしれないけど、素人であの顔の表情ができたらオスカーものだと思います。
そんな表情も見どころです。
テラハにはまる人は必ず気に入ってもらえると思います!
解約するつもりがそのまま継続でずっと観てしまっていますけどね。